What we do

未来を描くすべての人に、
クリエイティブパートナーとして伴走します

STUDIO SKETCH は、
未来を描くすべての人の事業構想を
クリエイティビティという視点から支援します。

描く未来を、いかに周囲と共有するか。どう巻き込み、共感を生み、伝えていくのか。

その事業で何を表現し具現化していくか。その空間づくりや商品開発が本当に最適か。
ブランドをつくるとはどういうことか。なぜブランドづくりは大切か。

私たちは、未来を描くすべての人のクリエイティブパートナーとして伴走します。


We offer creative partnerships
to all who envision a better and brighter future.

From a creative perspective, STUDIO SKETCH provides business initiative support to all who envision a better tomorrow.

"The key is to share the future that has been envisioned with all stakeholders; to inspire, motivate and continuously lead them to engage."
Discourse on determining the creation of the 'optimal space', and careful consideration regarding what is to be expressed within it.
The meaning behind creating a brand. The reasons why brand development is crucial.

We are committed to working as a creative partner with all who envision a better and brighter future.

Profile

関根 将吾
Shogo Sekine

Shogo Sekine was born in 1982 in Kanagawa Prefecture, Japan,
and grew up in the area with the sea close by.

While based in Japan, he has considerable experience in
art direction, interior design, styling and VMD work in Japan and abroad.

In 2020, he established STUDIO SKETCH.

2020 -
STUDIO SKETCH / Founder
2018 - 2020
TRUNK co.,ltd. / Atelier - Spatial Planning Director
2015 - 2017
CRAZY,Inc. / Atelier - Art Director
2014 - 2015
MYU PLANNING & OPERATORS INC. / D-stock - Interior Stylist
2009 - 2014
LUPICIA CO., LTD. / Visual Merchandiser & Director
2004 - 2009
Worked at a design studio and a company / Interior Designer

Works

虎ノ門ヒルズ(T - MARKET)角打ち KAN / DISPLAY DESIGN

第二期にオープンした区画側、酒屋口となるファサードのディスプレイをデザインし制作。
伊藤若冲 筆「虎図」をオマージュした描画と約500個の酒瓶王冠を、50年物の厳選した古材で組み上げた作品。

  • Display Design + Artwork
2023 / Display / Toranomon Tokyo,
Photo by Shogo Sekine

酒豪虎ノ図

500本の酒を飲み干し、虎ノ門に住み着いた一匹の虎ノ図。
敷き詰められた王冠の前で、目の周りや頬を赤らめながら、
今なお美味しい酒に舌鼓を打っている姿がどこか愛らしく、
ついつい一緒に一杯ひっかけたくなる不思議な魅力を放つ。

PARK SIDE HOUSE / TABLE DESIGN

食と自然を愛する家族の住まいで、おおらかに佇む木と紙と土のテーブルをデザイン。
肌触り滑らかで柔らかな曲線の仕上げは、卓越した技術を持つ左官職人の手仕事によるもの。

  • Table Design + Creative Direction
2023 / House / Komazawa Tokyo,
Photo by Ryota Iwadate

ATP TABLE

自然から生まれ、自然に帰る。
食に生かされ、食と生きる。
大地の素材と、有機的な曲線。
融合する細胞と、産生のディテール。
テーブルは、家族を繋ぎ人の輪を創る。

kuppography 福岡スタジオ

福岡市動植物園に隣接する、街にひらかれたフォトスタジオ。2つのスタジオとカフェスペースで、フォト・コーヒー・フラワーを展開。

  • Branding Support
  • Creative Direction
  • Interior Styling
2022 / Photostudio & Cafe / Hiraojosuimachi Fukuoka,
Photo by kuppography

Fukuoka Studio Concept
Awaken your emotions

やわらかくなめらかな曲線が描く空間に、
光の粒がふりそそぐ。
感情のランドスケープで呼び起こすのは、
あなたのセンスオブワンダー。
解き放たれた感性に溢れる笑顔と動き出す体、
そのひと時は人生のストーリーとなり、
二人の絆と家族の心を支える写真となる。
ここは人と人が繋がる自然に抱かれた小宇宙、
心のままにかけがえのない瞬間を過ごす場所。

LIXIL Canor

キッチン・リビング収納「 カノール 2022 」の LDK Styling | 02 と Other Space を手掛けました。

  • Concept make
  • Interior Styling
  • Props Styling
2022 / catalog & website / Japan

LDK Styling | 02 Concept
旅と暮らし

「旅の道具」と「旅先で集めた道具」がつなぐ、夫婦の日常の景色をイメージしています。
定番の土産物ではなく、自宅を彩る趣味嗜好に合った“暮らしの道具”を、旅先から思い出と共に持ち帰って日常で愛用する想定です。
各国のデザイナーが手掛けた名品から民藝品まで様々ですが、どこかモダンで統一感があるスタイリングに仕上げています。

kuppography 沖縄スタジオ

中城村の米軍住宅をリノベーションした、街にひらかれたフォトスタジオ。リブランディングの一環として空間全体をリニューアル。

  • Re Branding Support
  • Creative Direction
  • Interior Styling
2021 / Photostudio & Cafe / Nakagusuku Okinawa,
Photo by kuppography

Okinawa Studio Concept
沖縄の光と遊ぶ、丘の上のフォトスタジオ

画一的なカッコ良さや、表面的なデザインはいらない。
南の島の自然と、日差しを活かした光と色の世界で、
素材と人の表情が、フォトグラファーの心で写される。
魅力的な世界から溢れるのは、島のストーリーと海風の匂い。
見る人は思わず自分を投影し、大切な人達との笑顔が溢れる時間を想像する。
沖縄の光と遊ぶスタジオを創ろう、美しい空間とかけがえのない瞬間を。

NIPPONIA 小菅 源流の村 KONAGATA 1

多摩川源流に位置する人口700人の小菅村に建つ古民家をリノベーションした一棟貸しの客室(崖の家)

  • Branding Support
  • Spatial Planning
  • Art Direction
  • Interior Styling
2020 / Hotel / Kosuge-mura Yamanashi

Spatial Planning Concept
渓谷に浮かぶ食で繋がる空間

長いトンネルを抜ければ、目の前に広がる壮大な景色。
心の羽を広げて、渓谷に浮かぶ空間を自由に飛び回ろう。
そこは村の玄関口、誰もが新たな魅力と出会う体験と発見に満ちた場所。
大地に触れ人の温かさに触れ、食材を味わうことで深く繋がっていく。
自然と人、村と人、人と人が、清らかな水に包まれ、火を囲み語り合う日々。
食で繋がる空間の心地よさに身を委ね、かけがえのない人と過ごす瞬間ときを味わおう。

NIPPONIA 小菅 源流の村 KONAGATA 2

多摩川源流に位置する人口700人の小菅村に建つ古民家をリノベーションした一棟貸しの客室(崖の家)

  • Branding Support
  • Spatial Planning
  • Art Direction
  • Interior Styling
2020 / Hotel / Kosuge-mura Yamanashi

Spatial Planning Concept
渓谷に浮かぶ食で繋がる空間

長いトンネルを抜ければ、目の前に広がる壮大な景色。
心の羽を広げて、渓谷に浮かぶ空間を自由に飛び回ろう。
そこは村の玄関口、誰もが新たな魅力と出会う体験と発見に満ちた場所。
大地に触れ人の温かさに触れ、食材を味わうことで深く繋がっていく。
自然と人、村と人、人と人が、清らかな水に包まれ、火を囲み語り合う日々。
食で繋がる空間の心地よさに身を委ね、かけがえのない人と過ごす瞬間ときを味わおう。

kuppography 駒沢公園スタジオ

倉庫をリノベーションした大小2つのスタジオにカフェとオフィスを併設した街に開けたフォトスタジオ。

  • Branding Support
  • Creative Direction
  • Interior Styling
2020 / Photostudio & Cafe / Komazawa Tokyo
Photo by kuppography

Spatial Planning Concept
街と公園と人が繋がるフォトスタジオ

深い沢の記憶と共に、新たな根を張り街へ開いていこう。
駒沢の公園を抜ける風と緑は、人々をここまで運んでくる。
抜けるような空間と柔らかな色彩、手仕事を感じる素材で迎えれば、
心地よさと笑顔が溢れるその先に、ここでしか撮れない世界が芽吹く。
写真とコーヒーとお花で、暮らしに豊かさを届けるために、
街と公園と人が繋がるフォトスタジオつくろう。

NIPPONIA 小菅 源流の村 OHYA

多摩川源流に位置する人口700人の小菅村に建つ古民家をリノベーションした分散型ホテルの母屋と客室。

  • Branding Support
  • Spatial Planning
  • Art Direction
  • Interior Styling
2020 / Hotel / Kosuge-mura Yamanashi

Spatial Planning Concept
今昔の人が集う熾火で紡いだ空間

火を焚きなさい、と山尾三省を言う。
名家にもう一度、村内外から人が集うその時を未来に描き。
150年続くこの場所にデザインという薪を焚べ、火を焚こう。
燃えて黒から灰色へ変化する炭の色をベースに、熾火のオレンジを差し色に。
経年変化の美しさに寄り添いながら、現代的な要素を加えて心くすぐる空間へ。
今も昔も人の本質はそう変わらない、熾火の温かさと熱を人は求めるのだから。